まぁ、こんな感じでさ、黒いのよw
あとは半透明っぽいのとか、チカチカ点滅っぽくほぼ消えてるとかw
なんだろうねー。これはw
いつもお世話様です。
そろそろウシからのレンタルPC返却して購入しなきゃだねw
クリスマス年末年始商戦あたりを目処に。
自作は安く上がっても、後々めんどうなことがある場合もあるのでパス。
源さんみたいに知識があれば別なんだろうけど。
MOBが影にしか見えないwwww
PC買うならマンダリンみたいにYAMADA電気で?www
SSDとキーボードを、マーニPCと交換したよ~。
何でか知らないけど、交換したらマーニPC・改(元うめPC)が終了しなくなった。
もちろん、元に戻すと問題なし。
マザボの何かが致命的に故障していて、何かが終了しなくなってるのかしらねぇ。
電源長押しで強制終了させてるけど。 故障が加速していく予感w
マーニPCとうめPC、買ったときは仕事でも使ってたんで、故障したときの予備として、同じスペックで同時に2つ買ったんだけど、やっぱりSONY製品は不良率高いなぁ・・・
(故障するの前提で予備を買うってのも変な話よね^^;)
ちなみにマーニPCの方は1年目くらいにガンガン故障して色々と保証で修理してもらってるのよね。
うめPCは保証が切れてから故障し始めた感じかぁ。
キーボードとマザボやらの修理で7万以上かかるとか。アホか。「よそ」で新しいの買うわっ!w
MOBが黒くない!ちゃんと見えたー!ありがとー。
PC購入まで使わせてもらうねー。
でも、今度はマーニPCが心配だ。
で。PC購入はねー。
私はが選んだBTOにしようと思ってる。
条件にあったいいもの選んでくれるし。
ちょっといろいろ見せてもらったw
自分でも少し調べたけど他のトコでそれ以上のモノはみつからなかった。
(BTO:販売店が用意した部品を好きなように組み合わせて自分なりのを組んでもらう形ね。
メーカーや量販店は、店で売っているものをそのまま買うでしょ。)
死体は自作するならそれなりに勉強しとかないとねー、ハードもソフトもw
お手軽なのはBTOでマンダリンと同じような組み合わせのを買うことだと思うけど。
2PCあきらめて2アカ目の課金で使うであろうお金もPCにつぎ込んじゃうってのもアリじゃない?w
課金もたまれば結構な金額になるw
BTOで買うにしてもそれなりに知識は必要か~^^;
2PCで狩りを楽にしたりあわよくばウッシーも楽になるかな~?
とか思ってたんだけど~~
作成規制の解禁は期待かなり薄いか~;;
自作で組み立てて不具合でたらメーカーに送るんじゃなく、自分でなおすことになるからね。
部品ごとにメーカーに故障や不良品の保障交換の問い合わせしたり、買いなおしたり。
だから、知識は必要だとおもうよ。
BTOは店に持って行けばすぐになおしてもらえるけど。
せっかく2pcやる気になったのに天の作成制限がねー。
一番の問題w
PCに関しては、今はまだ必要に迫られていないみたいだし、ゆっくりじっくり勉強したらいいと思うよ。
まずはBTOで「どの組み合わせがいいのか」を考えてみるのがいいんじゃないかな。
考えるだけなら、買う訳じゃないし、気楽にできるしね~。
知識が増えるほどにお金が安く上がっていく典型みたいなものだから、損はないはずよ^^
自作: 部品を自分で買って組み立てて、ドライバソフトやOS・アプリソフトを自分で入れていく。
すべて自分で行うため、部品代しかかからない。
問題が発生したときは、どこに問題があるのか調べて、自分で解決していく。
BTO: 店にある部品からある程度自分で組み合わせを選んで組み立ててもらう。
組立手数料と保証金などが上乗せされるけど、代理店ではないので少し割安。
問題が発生したときは、店に持って行けば点検・修理してもらえる。(保証期間中は無料)
量販店: 店で売っているものから選びそのまま買う。全般的に少し割高。ブランド品は特に割高。
問題が発生したときは、店に持って行きメーカーへ送ってもらい、点検・修理してもらえる。
(保証期間中は無料)
※ブランド品: SONY、Toshiba、富士通、HP(ヒューレットパッカード)など
私が、レベル50近くになった頃から2PCってことで色々と大変な思いしていたからねぇ。
自らも2PCで助けてあげられたらって考えてくれたのは、ものすごく嬉しいよ! ありがとね~。
でも、リネと違ってAIONの2PCは、普通に同時に2キャラを操作していかないといけないんで、かなり大変。。。デスクトップだともっと大変かもしれない。
でも、私が自分の意志で勝手にやっていることなので、「2PCで操作が2キャラ分になるから少し待ってあげよう」とか、少しだけ配慮をいただけたら、それだけで十分なんだ^^
緊急の時はもちろん見捨ててくれていいんだけど、普通の狩りの時くらいは少し甘えさせてもらえたら、とても嬉しい。
ところで。
死体ちゃんは、画像編集の時なんかもそうだけど、やる気さえあれば普通の人よりも学習能力が高いと思うんだ。 人への配慮ができるから状況把握の情報量も普通の人より多いしね。
ただ、チャレンジしないですぐ諦めちゃうことがある気がするので、もったいないなぁ。と。
失敗して、もし、誰かに、ものすごーく馬鹿にされたとしよう。
チャンス!とばかりに人の失敗に食いついてきて自分の方が優れているアピールむんむんで失礼なことたくさん言う人とか世の中にはたくさんいるしね。 (某クランとか思い出すけどw)
でもね。 そういう人こそが、正真正銘の馬鹿なんだよ。
下ばっかり見てるから、楽して得することばっかり考えるから、進化なんてしやしない。
だから、失敗することは恥ずかしいことではなく、挑戦するということがとても素晴らしいことなんだ^^
私だって、源さんの力作 「源さんメモ」 を何十回も読み返して、一生懸命調べたもんw
それでも間違って理解してることあったけど、BBSに書いたらすぐに教えてくれて。
おかげで、クリスマスセールが来たら●●●なスペックのものを買うぞ!っていう答えに辿り着けたよ~^^
もちろん、ただなんとなく聞いてみただけで、一生懸命になるつもりはないんだよ~っていうことなら、それはそれで全くOKだし、逆に、私もお節介がすぎるかなって気にしてたりもするしw
ただ、きっとみんな時間を割いて色々と調べて質問に答えてくれるはずだから、軽い会話にすぎないなら、それを最初に言っておくと、「わ、こんなオオゴトになるとは思わなかった!」ってならなくていいかもね^^
ウッシーには見透かされてるのか~^^;?
チャレンジしないで諦める傾向があるのか・・・・・・
今までそんな自覚がなかったかもしれない^^:
もしかしたら心の中で失敗を恐れてやる前から諦めてたのかも?
まぁ~もともと失敗なくして成功はありえないことだからこれからは
いろいろなことに挑戦しようかなw
ウシ 2010.11.24 (水) 10:26 編集・削除
グラボのドライバーが古いからかしら? ってことで。
メーカーPCなんでOEM化されていて通常のドライバは使えないので、専用のUPDATEサーバからドライバを更新してみた。
んが。 変化なし。
あっれ~?って思ってよく見てみたら・・・グラボが認識されていない
BIOS初期化しようが何しようがダメ。 ソフト面いじってどうにかなる気すらしない・・・
ハード的に逝っちゃってるかもしれない? (てかオンボードでよく動いてたな@@)
保証が切れているので、キーボード直すだけでも2万ちょいかかる。
マザボやグラボとなると修理するのがバカバカしい値段になるはず。
しばらくはマーニPCと交換しておこう。キーボードもマーニPCと差し替えておくからw