残りやすい野菜ってあるよねーw
てことで~。
里芋 2個
ニンジン 1本
長ネギ 1本 (← 味のポイント)
豚肉 3枚くらい
これで、汁物を作っていきまーす♪
少量のゴマ油で、じわじわ炒めて・・・
しんなりするまで、お鍋をグリグリ。
うーむ。
上との違いが私の携帯カメラではとらえきれてないような^^;
長ネギあたりが、しんなりしてるような気がしない?w
ま。 こんな感じになったら。
お水とおダシ、お酒少々を入れて、グツグツ。さー、お味噌ですよー。
量がヤヴァイですねー^^;
こそぎまくって全部入れちゃいましょっ。味噌が足りなかったらアレなんで。
風味を増すためにシイタケを1つ投入してみた^^
味噌は、入れたら沸騰させないのね。
なんか、しょっぱくなるんだって?
理由はよく分かんないけど。
でも、あえて、“軽く”沸騰させてみるw汁物がメインなので、焼き魚を軽く添えて、こんな感じ~^o^
そんな、日曜日の夜。
引き続き、月曜日の夜も、残り物ぶっこみ料理でいくわよ、れっつら第2弾! ブンブンブブブン細々と残る野菜を全部ぶっこんでいきましょー。
キャベツ
白菜
ナス
ニンジン
ピーマン
アスパラとブロッコリーの掛け合わせみたいなやつ
これに、乾燥キクラゲ
お湯に入れて戻しておきまーす。
お野菜は適当に切って。
戻したキクラゲも適当に。
残り物のベーコン2枚も切っておくのだ。
ちなみに、ザルを分けているのは、
切ってから、まとめて洗える野菜
切る前に洗う野菜
の、違いねw調味料もあらかじめ用意。
キクラゲの戻し汁
酒 3
ウェイパー 1
白ダシ 0.7
オイスターソース 0.5
ミリン 0.3
て感じかなー?愛用のウィックパン♪
ここに、ニンニク+ショウガを投入!
ゴマ油で香りが立つまでジュワジュワ炒めるの^^
それからベーコンを入れて軽く炒める♪
(奥の方にチラッと見えるのは、昨日の残りねw)
ファイル 284-8.jpg
_l
さ~、ここからが本番よ~。
油を少し足して、野菜を一気に炒めていきまーす。
私は、油を入れすぎないように、様子を見ながら、ちょっとずつ足してるのだ^^
全体的にしんなりしてきたら~
調味料どーん!最後に、水溶き片栗粉でトロリっと。
これは、お好みで^^
最初の材料の状態よりは、だいぶこぢんまりしたでしょw
さ~て。 これで、冷蔵庫のお野菜、からっぽよーん。
使い切り作戦、大成功~♪
![]() | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
灰色の脳細胞 2008.12.01 (月) 23:10 編集・削除
いや4も残り物で挑戦だ!
では、まず。。
残り物の食材を確保する為に。。
カレーを作るんだ!www
しかしさすがアリュ!
インコのラピアちゃんを食べちゃった時の料理の写真がUPされてない。。
ひそかに。。かwww