記事一覧

食欲の秋です♪

以前勤めていた会社の先輩。 今は、いわゆる部長みたいなポジションなのかしら?

こないだ突然電話がかかってきて、「今日~明日ってどんな感じ?」と、いやぁな予感のする打診。
 
「少しなら時間とれるかもしれませんが何でしょう?」という私の返事はたぶん聞いていないw

「元社員のYさんからなんだけど、誰か手伝ってくれないかって連絡が来たのね。電話して聞いてみてくれる?」

・・・はい?

電話番号だけ伝えて終わりにしようとするので、さすがの大雑把人間な私もビックリ@@
てかね、Yさんて誰よ? 私が退職した後に入った人でしょぉー?

話がサッパリ見えないので、社名やら何やら聞いてたら、
「あ、メール来てたから転送するね。じゃ、よろしく~」 ガチャリ。

しまった! やられた・・・・・・・・・・・^^;

そして。

誰だか知らないけど、そのYさんて人と。
 
ゴリッとマルッと無茶振り満載なお仕事スタートォォォォォ! ジャンジャンバリバリ
 
こちら側の仕事の流れだとか料金だとか、一切の事務的な話がないままに。
もちろん、「あまりキャパがないのでご相談させてください」メールも華麗にスルー。

・・・おかしい・・・おかしいぞ・・・この鳴門の渦潮に飲まれていく感じは何だ?!

他の仕事もまだ終わってないのにぃ><; シンドイ度 80%


そして! 週の始まり月曜日、夜。

灰色に「夕飯食いにいくぞ!」と連絡し、携帯だけ持って電話転送もせず、、、
 
仕事部屋から逃走!!!

行き先は、お気に入りの和食居酒屋?の、あづみ屋でキマリダネッ^^b ヒサシブリ~
http://www.sancyoku.jp/hp/fukugao/004joy02.html#02

ここいらでは一番おいしいんじゃないかと思うのよ。
日本酒・焼酎のラインナップは、んもぉ~すんごいたくさん。幻の酒とかもあるんだから。

まずは、「本日のオススメ」メニューから、あれこれ注文。
うんまぁ~ぃ^^ 幸せ~^o^

おつまみには、揚げたギンナン 秋って感じよね~^^
 
でも、たっぷりのお塩の上にカラのまま乗って出てきたんだ。
むかないと食べられないじゃん。

てことで、カラをバキンバキンとむいていたら、それはそれは、「相撲取りっすか?」というくらい塩が飛び散りまくり続けてしまったわけ。

私は別に気にしていなかったんだけど、灰色が「すげーな」と呆れ顔だったんで、「そうかい?」と、

飛び散った塩を集めて灰皿へ・・・
手についた塩をゴソゴソと灰皿へ・・・
お手ふきでテーブルを拭っては塩を灰皿へ・・・

そんな作業をしていたんだ。

んで、ふと、「このたっぷりのお塩、お皿下げたら捨てちゃうのよね、きっと」と、なんかもったいないな~って。
 
昆布〆ヒラメ刺なんかにつけても良さそうじゃん?
 
だから、ギンナンのお皿にまだタップリと残っている塩を自分の取り皿に少しとっておいたのね。


そして、ここで、お仕事の電話。 しかも別件。 慌てて店の外へ。


数分話して席に戻ったら・・・マスターが新しい取り皿とおしぼりを持ってきてたのよ。
 
しかもね、なんかね、、、
 
私がいない間にコッソリと、って感じの空気なわけよ。

「あれ? どうしたの?」と聞いてみたけど、灰色はいつも通り「ん? 新しい取り皿とおしぼり持ってきた」と、見りゃ分かるさ情報のみw

ん? なんだ? 気のせいか?   ま。いっか。

気にはなったんだけど、またアレコレ注文して、お腹がパンパカリンになるまで食べ続けたのね。
さっきとっておいたお塩も、コロッケっぽい揚げ物につけたりお刺身につけたり。
思った通り、なかなかグーだったのよ^^b

帰ったらまたお仕事だったんだけど、美味しいもの食べるのって、ほんと、幸せ気分になるわ~~~(*ノノ
ストレスで激太りするってよく聞くけど、すごく分かるわ~www カルクヤヴァイ


そして、現実逃避タイムも終盤。店を出て帰り道。


気になっていたマスターの雰囲気を思い出して、
 
「塩をきれいに掃除するのって、感じ悪かったかなぁ?」
「なんていうか、『カラ付きかよ!むくの大変じゃん!』って文句言ってるっぽかったかなぁ?」
 
と、言ってみる。

そして灰色。
 
「あぁ、違う違う、取り皿に乗せておいた塩あるだろ? あれを、テーブルの上を拭いて集まった塩の置き場がなくてそこに置いたと思ったらしいんだよw」


ちょ・・・・・・・・・・・・・っと? マテ


その説明、初耳なんですケド@@


てことは、だ!

あれよ!

私は・・・・・・それこそ・・・・・・

テーブルに飛び散った塩を大事に集めて、それつけて食ってたって思われてたんじゃねーのかああああああああああああああああ?


たらふく食べた後で頭が回ってなかったから、バカげて気にもならなかったけども、だ!

やっべ、なんだよ、自分以外の目線でも、「おばちゃんへの階段」を着実に上っちゃってるじゃん~~~~!!!

しかも。

ぶっちゃけ、もう、恥ずかしいとか、しばらくお店行けないわ~とか、そんなの、喉元過ぎて熱くもなく^^;


うひゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~w



 * * *

お仕事は明日の午後で一段落するはず!

  • 2008.11.18 (火) 21:10

朝飯のおにぎりに混ぜてるやつ!

他にもからし、ごま、しいたけってのがあるよw

---------- その他登録画像 ----------

ファイル 261-1.jpg

  • 2008.10.20 (月) 19:24

私的にはアタリ♪

久しぶりに映画を観に行ってきたのだ! 灰色とw

まぁ、自分で、観たいから付き合えと言っておきながら、すっかり忘れていて。
 
寝てるところを電話で叩き起こされ。
 
眠いもんだから、「あぁ、また今度でいい~」って言ったんだけど。
 
つきあい長くなるほどに、この辺がスパルタになっていくのは、みんな同じらしい^^;


イナカだけど、映画館は、それなりにあったりするんだw SATYのやつかな?

ファイル 260-1.jpg


私のお気に入りは、「ハチミツと黒酢」のなんちゃらw 右側のやつね^^b

ファイル 260-2.jpg


んで、観た映画は、これ!!!

ファイル 260-3.jpg


もともとTVドラマの方にハマってたんだけどね。

こういうのって、だんだんと冗長的になるっていうか、ぶっちゃけ、そんなには期待してなかったんだ^^;

ところが!

私的には、かなり面白かったのだ~~~~~~><ノ

堤真一のストイックな演技が最高~



叔母にもオススメしておかねば^^ (叔母の場合、福山が見たいだけなんだけどw)



【追記】

TSUTAYAで借りたビデオのなかで、最近のアタリはね~

これだ~~~!w

  • 2008.10.20 (月) 19:09

それなりに旅行記 3 な生活

まとまった時間があんま無いから一気に書けない   orz

8/14

グングに教えてもらった中華料理屋に行こうと思い
横浜中華街に行ってきました

チェックアウトの時間が午前10時ということで
9時ごろホテルを出発しました
ホテルに荷物を置きっぱなしにはできない為
渋々、駅のコインロッカーに預ける事に・・・・・・・
(此度の旅のコインロッカーの使用率ハンパねぇっす)

10時頃中華街についたはいいが、まだどこの料理屋も開店しておらず
中華まん等の屋台?くらいしか開店してなかったので
昼飯まで中華まんで繋ぐ事に


ファイル 259-1.jpg中華まんを2個食い、タピオカ入りのマンゴージュース飲んでもを腹は全く満たされずw
ブラブラ歩いてようやく目的の飯屋が開店したのでそこで食いました

大珍樓新館
http://www.daichin.co.jp/

こっちの紹介ページの方が最低限必要な情報が簡潔に載ってるので便利かも
http://r.gnavi.co.jp/g598600/

広東料理がメインのようで
ランチはオーダー式食べ放題なる形式を採っており
100以上のメニューの中から注文して好きなだけ食べられるというやつです
点心や北京ダック等一通りの料理は揃っているようで
ええ、勿論アホみたく食いましたよwwww
元を取ったのは確実ww

ちなみに2時間の時間制限付きで¥2880也

更に横浜には隠れ名物があり
ファイル 259-3.jpgサンマーメンちゅう八宝菜が上に乗っかったラーメンがあり
普通に美味しかった
メニューには載って無いけど
注文すれば作ってくれる店もあるっぽい
あ、ちなみにこの写真は去年の年末のやつねw
店は何処だったか忘れちゃいました


腹も一杯になったので、次は元町をブラブラと
中華街と元町は川というか高速神奈川3号狩場線を挟んだ場所にあり
アクセスが近いので便利

元町公式サイト
http://www.motomachi.or.jp/html/

適当にブラブラと歩き
ファイル 259-2.jpg
トミーヒルフィガー横浜元町店でシャツを購入

トミーヒルフィガー公式サイト
http://www.tommy.com/opencms/opencms/japan/index.jsp

今回は覗いていないが、元町では有名な
キタムラ
http://www.motomachi-kitamura.com/

バッグ専門店で「K」がロゴマーク

これも年末の話に戻るけど
キタムラ元町三丁目店・メンズショップで札入れ買いました
ファイル 259-4.jpg

まー、紳士系が殆どで尚且つ高い
女性用バッグなら20歳位でも十分映えるけど
男性用は・・・・・・・渋くて今の自分には使い辛い^^;
女性であれば行ってみるのも良し

その他、元町には派手過ぎず且つ地味では無い落ち着いたデザインの服やアクセの店が多数ある為、
「良い物」をゲットするには良い場所かもしれない
というか、元町全体が落ち着いた雰囲気であるわけだが・・・・・


横浜の土産物


ファイル 259-5.jpg
_l
横浜貯古齢糖
[開港150年記念版]
¥1,260
350g・8.5cm×30cm

鞄の中に保管したが、でか過ぎて道中での熱と衝撃をモロに受けて変形してしまい
とても土産として扱えるものでは無くなった為、1人で食べる事に・・・・

当然の事ながら、途中で気持ち悪くなったw






店頭で見た、あり得ない土産
ファイル 259-6.jpgヨコハマ・レンガチョコレート
¥6,300!?
1.5kg!!?

木箱入り
12×23×7.5cm[パッケージサイズ]

・・・・とても買う気になれず、サンプル見て苦笑いしてますたw












そんな感じで横浜での目的を達成し、日も暮れてきたので
ひとまず東京へ


その日の宿泊先
東京グリーンホテル御茶ノ水
http://www.greenhotel.co.jp/hotel_list/ochanomizu/index.html

・・・・・・元々、当ての無い行き当たりばったりな旅だったので
当然宿泊する所も適当に決めていったわけですが
部屋のクオリティの割りに微妙に高ぇw

しかし、後悔したのは旅が終わってからで、その時は後悔という文字は一切無かった罠
その日は疲れていた為、近くのコンビニで弁当買って食った後、風呂入って寝ちゃいましたw

竜頭蛇尾な2日目終了

  • 2008.10.15 (水) 22:56

それなりに節約生活?w

おにぎりが三角にならない!!!!!w

---------- その他登録画像 ----------

ファイル 258-1.jpg

  • 2008.10.15 (水) 18:47