記事一覧

“Read” になることができませんでした

VISTAでは頻繁に出ていた 「メモリーがなんとかでReadになることができませんでした」 とクリエラする現象。

今までメインで使ってきたPCもVISTA搭載機だったんだけど、ハードスペックも決して高いものではなかったので、XPを入れて解決させてたのは過去記事の通り。

 

そして。 今回。

 

大枚をはたいて買った、Windows7搭載機。

AIONが32bit対応ということだったので、迷わずWindows7の32bitでメモリ4GBにしたんだけど。

ものの見事に、「Readになることができませんでした」 と言い残してクリエラする現象が出やがりましたcoldsweats02

 

うっそぉぉぉぉぉぉぉぉぉ! 64bitでメモリ8GBが正解だったの!?

“あえて” 32bitにしたのに・・・しかも、注文した直後に「64bit無償アップグレードキャンペーン」始まるしぃっ!

これは、大失敗じゃないかっcrying

 

うめしーも同じ構成で購入したんだけど、私より頻繁にクリエラが出るようで。 

スペック構成の相談にのった私としては、ショックのあまり夢にまで見るほど・・・ぐすん。

 

 

と。 新年早々腐りきっていたんですが。

長い前置きはさておき、ここからが本題notes

 

ダメモトで公式の知識エンチャントを調べてみたら、オススメ解決方法が書いてあったのよ。

[ アプリケーションが使えるメモリの量 ] を増やすっていうことらしい。

以下は、VISTAWindows7での設定方法ね。 XPはまた違った方法になるのだ。(必要ないと思うケド)

 

ファイル 494-1.gif ① cmd と入力

② 上に検索結果が出るので、そこを右クリックで、「管理者として実行」を選択

 

DOSプロンプト画面が出るので・・・

 

ファイル 494-2.gif


BCDEDIT /Set Increaseuserva 3072
       ¯    ¯             ¯

と、直接入力。 (は半角スペース)

そして、リターン。

これで、正しく設定できましたとか何とかいうメッセージが出たらOK!

 

 

「こんなんでいいの?catface

と、半信半疑だったんだけど。

この設定した後は、私もうめしーも、クリエラしなくなりましたぁぁぁhappy02

 

わ~~~い、これでインギスオンを堪能できるわぁ~~~shine

  • 2011.01.11 (火) 14:09

源さんへ

ファイル 470-1.jpg

ファイル 470-2.jpg 

ファイル 470-3.jpg 

これでわかるかな~~?w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけw

 

ファイル 470-4.jpg

  • 2010.09.12 (日) 15:15

フォトエディター [ 合成編 ]

死体ちゃんのチャレンジに感動したtaurusが、さらに画像編集サイトを物色してきましたよーhappy02


ハイ! ここ! → http://photoeditor.naver.jp/

 

フォトエディターを起動 っていうボタンをクリックして起動。

 

こんな感じで合成するとして~。

ファイル 433-1.jpg

 

ファイル 433-2.jpg

 

ファイル 433-3.jpg

 

ファイル 433-4.jpg

 

ファイル 433-5.jpg

 

ここで~。 ワンポイント上級レッスンnote

上にのせる画像の背景が、青一色になってるでしょ? 実は、ここがミソなのだ!

 

ファイル 433-6.jpg

 

ファイル 433-7.jpg

 

ファイル 433-8.jpg

 

保存の時に出る画面も特に何もせずデフォルトでいいんで、ファイル名だけ変えたり変えなかったりな感じでw
(あ、でも・・・AIONて、SSがすでに粗めだから、「JPG画質」は100%(レバー一番右端)のがいいかも?)

 

こんなん出ました~shine

ファイル 433-9.jpg 青を選ぶときの数字、デフォルトのままやっちゃったけど・・・もうちょっと大きい方が良かったかな?

画像をズームアップして、ちまちまと消しゴムで不要なところを消すってのが確実なんだけど・・・これは、よっぽど几帳面じゃなけりゃ別にいいんじゃね?的な、ある意味仕事レベルかもしれないcatface

ま、こんだけできてりゃ~上等じゃないかしらぁん?

 

これ、「終了」とか「閉じる」っていうボタンが・・・ないのよね。

最後は、普通にウィンドウを閉じちゃえば終了って感じかな?

 

※ このBlogはテストをかねて改訂版の方を使って書いてます。
※ 最終チェック+使い方ページ作成が済んだらGO予定なんだけど...

  • 2010.05.19 (水) 23:15

Webで画像を加工しチャイナ

私は普段Photoshopというソフトを使っているんだけど。
 
これ、お高いのよね^^;
 
仕事でたまに使っているけど、だーいぶ前に買ったきり、全然バージョンアップしていない。
だって、私の腕じゃ、そんなに機能使わないんだもんwww

んでね。

AIONのスクリーンショットとか、高解像度デジカメの画像って、Blogにアップするのに、、、
 
 全部だとデカイし、ここの一部だけでいいんだよなぁsign02
 
なんてこと、あるじゃない? ない? あるよねっ。

そんな時に便利そうなサイト・・・見つけちゃいました~~~happy02

ここ! → http://pixenate.com/


ファイル 432-1.jpg

早速・・・

ファイル 432-2.jpg

試しにUploadしてみると・・・

ファイル 432-3.jpg

元画像がデカイから、画面に収まりきらないんだけどねwww

ファイル 432-4.jpg

画像の上でドラッグすると、四角い枠が出てくるので、それで必要なところを囲むの

ドラッグしないと枠は表示されないから、まずは適当にドラッグして、あとは枠の■を引っ張って大きさを調節するといいかな^^

ファイル 432-5.jpg

ファイル 432-6.jpg


Applyをクリックして、処理が終わるまでしばらく待つと・・・

ファイル 432-7.jpg


ちなみに~

ファイル 432-8.jpg

①か②の方法でサイズ変更!

ファイル 432-9.jpg

このBlogの横幅は570だから、それより大きいと自動で縮小されて、元画像にリンクが張られるんだけどねbleah
(この記事の上から5番目の画像みたいに処理されるの)


こういうのは、あれこれ試しまくって「体で覚える」もんだよね~。

デフォルトでサンプル画像が表示されるから、それで色々やってみた方がピンとくるかな?w

  • 2010.05.18 (火) 17:57

精密機械 vs. 大雑把

ちょっとね。 なんていうかね。

PCの手前のところを、、、叩いたんだ。  理由は想像にお任せで(*ノノ


ファイル 348-1.jpg昔は、「調子悪かったら叩いとけ」なんて言ってたけど。
やっぱり、精密機械は違うやねぇ。
 
ハードディスク逝っちゃってるから、すぐにバックアップとって取り替えな!
っていうメッセージ。
 
そして、起動したいならF1を押せと。
 
バックアップは別にいらないんだけど。
 
このPCは、リカバリデータがHDDに内蔵されてるタイプで、自分でDVDに焼かないとならないんだ。。。


ということで。 PCの仰せの通り、HDDを取り替えることにしました。
 
とりあえず、1週間程かけて、検索に検索をかけ、調べ倒しまくって、テスト前の一夜漬けを終えた学生状態にw
 
こっから先は知ったかぶりぃんな感じになっているけど、うわっつらの知識なので、あしからずwww


ファイル 348-2.jpgまずは、「リカバリデータが破損してたらダメじゃん?」と思いつつF1を押して起動。
 
まんまとリカバリ用ソフトの一部が破損してました^^;
 
灰色が同じタイプのPCを使っているので、破損したデータをコピーさせてもらって、無事、ソフト起動。
 
リカバリデータ自体は、どうやら無傷なようでした ^o^v
 
早速、DVD-Rを買ってきて、焼いていきます~

このPCも、もう、買ってから3年半。
 
保証が切れているので、自分で頑張って、いじくり倒して、挑戦していきますよーp><q

ファイル 348-3.jpgまずは、故障はしてないけど、ついでだから増設しちゃうことにしたメモリw
 
ここは、不慣れな人でも対応できるような簡単な作りになってるんじゃないかな?
 
裏のカバーを開けて取り替えたら完了
1GBだったのを2GBに。 MAXで2GBまでな仕様w
 
どのみちXPは3GBまでしか使えないのよねぇ。
 
まぁ、今や次世代OSだかなんだかで、16GB積んでる人とかいるみたいだけど^^;;;

そして! いよいよ本番・・・PCを開いてHDDを交換しちゃいますよーーー!!!
 
ノートPCを開けるのは初めてなので、もう、ドッキドキー><

ファイル 348-4.jpgPCの裏にあるネジを3つ取り除いて、キーボードと、その手前のパームレスト(手を置くスペースっぽい場所?)を外していきます~。
 
まずは、キーボードから!
 
Fキーの上に2カ所あるツメを押してキーボードを外し、ぺろーんと、手前にひっくり返したところね^^
 
なんか、キーボードってば、ビックリするくらい、ペランペランに薄いのねw

このPC・・・そう、知ってる人は知ってるよね。
 
キーボードにコーヒーをぶちまけてしまったやつなのよ。。。写真だと分かりにくいけど、中までしっかりコーヒーのシミがついてました><;;;

ファイル 348-5.jpgそれを丁寧に拭き取って・・・

手前のパームレスト部分を外していきます~。

そして! ついに姿を現しました!

私が叩いて壊してしまったHDD・・・
左下のオレンジ色のプリント配線で繋がれているやつ、そいつだ!!!

んで、これを、取り外していくのね~。

ファイル 348-6.jpg接続部分がなかなか取れなくって、結局、力任せに剥ぎ取ったんだけど。
なんとビックリ、後からよく見たら、粘着テープでとめてありました@@

そんなに接続あやふやなもんなん???

テープないとダメなのかな?とか思いつつも、面倒くさいので、さっさと新しいのと取り替えちゃいますよ~w

今回用意したのは、HDDではなく、SSD。
 
フラッシュメモリに属するタイプだね。
 
読み書きの速度が今までのHDDより速いんだけど、書き込み回数(アクセス回数?)がある程度のところまでくると寿命がきちゃうらしいってやつ?
 
しかも、HDDなら、今や「うは、なんだそれ?」ってくらいの大容量になってるんだけど、これは、まだまだ小容量・・・(大容量チックなのも出てるんだけど、べらぼうに高いのよ^^;)

ファイル 348-7.jpgお財布と相談して60GBにしたんだけどね。 それでも結構しますのよん。

さらに、このSSD、今までの、いかにも「部品」な風体のHDDと違って、やたらと小綺麗に作られているので、サイズは合ってはいるものの、接続部分が、微妙に、しんどい感じ・・・

んでも、大雑把さんは、不慣れなくせに強気で接続していきますーw

SSDこそ粘着テープが欲しい気がするんだけど、、、と、思いつつ、まぁ、とりあえず、収まったんで、そのまま、ガンガン閉じていくことに!w

ファイル 348-8.jpgおっかなびっくりPCを起動してBIOS確認。

問題なく認識しているっぽいので、そのまま、リカバリDVDでインストール開始

XPを入れて~、Office入れて~、Adobe系入れて~。
 
これで15GBほど。
 
そっからゲームクライアントを入れて、、、って、リネとAIONで20GB近くあるのね^^;

ま、とにかく、なんとか、無事、完了しましたー (((((o(*⌒∇⌒*)o)))))

リネIIを起動してみた感想は・・・
 
ログインしたときの、暗転したままカラカラカラカラ・・・って読み込みまくりでなかなか画面に表示されないってのが、だいぶ解消されてました^-^b
 
GKで飛ぶ時とか、PCデータを読み込む部分で、大きな変化が体感できそう><ワクワク





・・・って、遊びたい気分MAXな時に限ってお仕事が忙しいのよねん;;;;

明日(っていつだ?)は遊ぶぞ、このやろー!!!w

  • 2009.07.01 (水) 04:21

ページ移動