記事一覧

ヘイ、マスター!

じゃじゃーん!

こないだのバイウムで記念撮影~^^ 楽しかったわー^^

ファイル 290-1.jpg


2回目の参加ってことで、ウッシーも張り切って精錬し直してみちゃったよん (*ノノ

すごくいい結果って訳じゃないけど、前回の「短剣職じゃないんですけど」よりは、はるかにいい感じでしょー^^

モワモワもついてるしぃぃぃぃぃぃぃ (((o(*⌒∇⌒*)o)))

ファイル 290-2.jpg


***討伐中のSSはないのであります***


移動するたびにムシが行く手を阻んで、んまぁ~邪魔で邪魔で^^;

おかげで1回死んでしまったけど、討伐自体はあっという間に終了w

んで

お財布がちょっと温まったので、以前から欲しかった量産タラムグレイブを買おうかと思ったのね^^

灰色が「最安5Mで売ってる」っていうから、毎日毎日、露店めぐり。

でも、なかなか売ってない;;

安くても5.8Mとかがいいところ。

うーん、、、、


そして!

お安いやつ発見!!!!!!!

ファイル 290-3.jpg

ちっがーーーーーーーーーーーーーーーーーーうwwww

いあいあ。 欲しいとは思ってたんだけど。 ほかの露店より安かったんだけど。

あれ? なんで欲しかったんだ?

あれれれれ?

ま、まぁ、いっか。。。

ファイル 290-4.gifのんびり探すかー。 って思ったらw

灰色~~~~~><

あっさりと見つけやがってw

どんだけ露店マスターなんだよっwww

  • 2008.12.13 (土) 16:52

伝言板

ファイル 287-1.gif

だって ^m^b

  • 2008.12.07 (日) 12:04

おやつは500円まで

ファイル 281-1.jpg遠足へ行ってきたよー^^

BOTしかいないんじゃないか?
っていう道を迷いながらもなんとか到着^o^

なかなか雰囲気あっていいねぇ

ファイル 281-2.jpgまぁ。

MOBのレベルがどんなもんなのかとか、そういうのはイチイチ事前に細かくチェックはしないのだw

とりあえず、真っ赤ねwww

ファイル 281-3.jpg小部屋?の少し奥まったところにいる紫のやつ。

なんか、色といい形といい、超ダンバインなんですけどw

ファイル 281-4.jpgもちろん、いや4は知らないわけで ^m^

中年ズの子供の頃にやってたやつだからねぇw

んでも、こいつが、また、すんげーウマイんだ!

ファイル 281-5.jpgそして、ものすごい学習能力を発揮する、いや4w

すごい、すごすぎるぞ!w

同世代のお友達に自慢するんだ!

うむ。 誰も知らないと思うぞwww

ファイル 281-6.jpgところが、このダンバイン、なかなか手前にわいてくれない。

同じグラフィックのくせに4倍のと5倍の2種類いるカトラクシスってのばっかりになってしまう><

しかも、リネ1の砂漠でよく見かけたようなデザインだ・・・


ダンバインがいい~~~w


2¥ほど? 1¥だけだっけ? あんまり長くやってなかったんだけど。

新鮮で、すんごく楽しかったわ~^^

真っ赤MOBでも、問題なく狩れてた気がする。 私が大雑把だから何も気にならなかっただけ?

また、そのうち、行ってみたいな

  • 2008.11.27 (木) 14:15

金銀パールプレゼント♪なんてのがあったねぇ

リネへのお支払い、みんなどうやってる?

私は、少し前から始まったカイモチャージってのを使ってるんだけど。

PlayNCで、カイモを買って、そのカイモで課金するっていう仕組みなのね。


大まかな流れ?は、こんな感じ。

ファイル 275-1.gif


で、普通に課金するのと何が違うのかというと、

  1. パールをもらうことができる
 
  2. パールでしか買えないものがある

という2点になるのね。

どうせ同じ額を支払うのであれば、カイモ経由にした方がお得っぽいわけ。


もらえるパールの数は、購入額 (チャージ額) によって変わるんだけど、5,000円以上だとボーナスがつくの。

5,000円を例にすると、5,000円で5,000カイモを購入すると60パールついてくる。という感じ。

ファイル 275-2.gif



それでね、パールでしか買えないもので、こないだ追加された商品に・・・こんなのがあるのよ~。

ファイル 275-3.gif
_l「インベントリにあれば死んでもその場で100%復活」

この先レベルが上がっていった時に、あったらあったで便利なアイテムだと思うの。
 
(詳細は画像クリック)


ちなみに、このパール。

※パールの有効期限は、毎年12月31日 23:00 まで有効です。

とのこと。



人によっては、カイモチャージという仕組み自体に、「NCJの思うままにはされないぞ!」 等の抵抗感もあるらしんだけど。

クレジット払いなのでよく分からないけど、WebCash?とか、そういうのでカイモを買うと、端数がもったいないことになったりするとかしないとか?

その辺に問題なければ、クーポン感覚でお得だと思うのよね。

どうかしらん?

  • 2008.11.13 (木) 14:23

カマロカ-深淵のメイズ

ファイル 271-1.jpg

どーんと行ってみよー!

はいっ! 3秒で戦闘終了~!!!



一応、Q&Aでそれなりに調べてから行きはしたんだけどもねwww

これぞ、棚落ちクオリティ


  • 2008.11.02 (日) 18:47