記事一覧

ネタがないんで昔話

どうも最近、私が書く内容といえば、リネとか関係なく普通のBlog状態。
クランサイトなのにリネ感薄いのはナニかしら?って思ったりもするけど。。。
そっちのが楽しいじゃん?みたいなー?w

あ、大丈夫。 お仕事で疲れて弾け飛んでるわけじゃないよwww

全然更新できていないな~ってことでね。ちょいと、昔話なんてしちゃおうかな、って^^


私の妹にはね、息子が2人いるわけよ。 2歳と4歳?

それでね、私は、年に数回しか実家に顔を出さないんだけど、妹と甥っ子を見てて毎回思うのが・・・

「なんで、そんなに懇切丁寧なん?」ってことなのよねぇ。

本当にね、とっても細やかにね、あれはこうだからこうでこうなのよ~って。

それはそれは丁寧に、一生懸命、説明するの。

私が子供の頃には考えられない世界。 でも、今って、それが普通みたい?


それで思い出すのが・・・

小学何年生だろ? 漢字の書き取りの宿題。 単調な作業が大嫌いな私には苦痛この上なかったんだけどね。

「転」っていう字を学んでた時よ。

小指の下のところが鉛筆の炭で真っ黒になるくらい、「自転車」って漢字帳に書いててね。

ふと、思ったの。

「自転車」は分かった。 じゃぁ、「じどうしゃ」って、どう書くんだろう?

それでね。

母に聞いてみたわけ。

「ねぇ、ねぇ、今ね、自転車っていう字を勉強してるんだけどね、『じどうしゃ』は、どう書くの???」

かわいいですね~。 汚れてないですね~。 学ぶことに純粋ですね~。


そして、そんな私へ、母が一言。

「習ってないなら、知らなくていいんだよ!」

おかしくね????????

悪いことしてないよ? むしろ良いことじゃないの? てか、なんで逆ギレ?

幼い私にはとっても不思議でならなくて。

だけど、昭和の時代の母親って、こんなだったよね~? 庶民だけ?w

妙に理不尽でw 故に子供は、あるべき自分を求め、探求心を養う、みたいな?w


それから間もなく、夏休みがきて・・・

宿題用のノートや筆記具を買い与えられた時、母が、突然、私の漢字帳を取り上げ、油性ペンで表紙に何やらサラサラと書き、「ほら」と、得意げに手渡したんだ。

その時、すべての謎が解けたんだ!!!!!!

ファイル 324-1.gif


母は、漢字が苦手だったんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・!

でも、当時、子供が親に反論なんてできる訳もなく・・・・・・・・・。

「あぁ、私は、このノートで必死に宿題をこなし、二学期に先生に提出するのね・・・」その事実を受け入れる努力で精一杯だった^^;



そんな、実話でしたw



この手のネタは、山のようにあるんだよね~w

ちょこちょこと小出しで書いてみよかしらん^m^



でも、あれよね。

リネさ。

せっかくリニューアルされたんだから、飛行艇には乗ってみたいよねぇ><チョットマッテネ

  • 2009.04.14 (火) 01:41

時計は絶対アナログ派

BBSに、お仕事グルグルーな愚痴記事を書いてしまったので~。
こっちは、別のネタでw

私は、ずーっと賃貸物件に住んでいるのね。 割と引っ越し魔だったりもするんだけどw

んで、賃貸なもんで、壁に穴を開けたりとかはできないじゃない?

ま、まぁ、いつぞやの真夏の夜に、階段から転げ落ちて壁に大穴を開けはしたけどね^^;;;
しかも、じじじ実は、その前に住んでたところでも、うっかり壁に蹴り入れて大穴開けてた前科もあったりするんだけども^^;;;;;

それは、ね、事故みたいなもんで、ちゃんと修理したし、「人様の物件に勝手に穴を開けるもんじゃない」ってのは、ちゃーんと分かってはいるのよ!!!

結果的に、直径10cm以上の穴は開けてもネジは打ち込むことができない、不思議な性分の私。ってことになってるけど (*ノノ

でね、でね、つまり~。

壁にね、時計をかけられたらいいのにな~、って、ずーーーーーっと思ってたのよ。
目が異常に悪いから、大きめの時計があると便利なのになぁ、って。

そ・し・て・・・!

去年引っ越したマンションね、もともとが分譲物件で、持ち主が転勤になって使わないからってんで、賃貸になってるところをゲットできたのね。

なので、生活痕が残ってて、壁の「ここ、絶対時計かけてたっしょ!」ってところにも、クギ穴があってぇぇぇ><

きゃぁぁぁ、これって、ちょっと、ラッキーじゃぁーん!

手持ちのクギはちょっと穴より太めだったんだけど、そこへグリグリと押し込んで、念願の時計をかけることが、できちゃいましたああああああああああ (((o(⌒∇⌒)o)))

じゃっじゃーん

ファイル 323-1.jpg

うーーーーーん、惜しいっ!!!!!!

でも、満足じゃ~ ^-^v

  • 2009.04.10 (金) 09:44

プチ黄金伝説

私は、間食を滅多にしないんだけどね。

たまーに、無性に食べたくなる時があって。

その「食べたいぞモード」はしばらく続くんだけど~。


たいがい、仕事やらでストレスが溜まってる時だったりするのかな?

今は、請求書用のデータベースを作り直そうとソフトをアップグレードしたら、これがまた、サッパリワケワカラン!

確定申告を少しでも楽にするために、頭をかきむしりながら格闘中なのだ><;
(今年の申告は終わったよ^^)

ヒマな時に少しずつやればいいんだけどね。

なんでだろう?

仕事が忙しければ忙しいほど、こういう「仕事以外」に夢中になれちゃう、この、King of 天の邪鬼^^;


んで、お菓子なんだけど。

元々そんなに興味ないんで、私が食べるのは実に種類が少なくて、お煎餅、ポテチ、ベビースターくらい^^;


それでね。 久しぶりに買ってみたベビースターにね。 Wiiが当たる!って書いてあったの~w

http://www.082.oyatsu.co.jp/campaign/wii/index.html

もし当たったら、実家の自室に置いておこうかな~。 妹や甥っ子と遊べるよね~^^ワクワク

今年はなんだか当たる気がしちゃうぞーp><q


ファイル 320-1.jpg
_l
これが、応募券w

早速、食べ始めてみましたよー!

ななーんと必要枚数は14枚><;;

こーんなに大きい袋で、たったの1点。。。

1日1袋で2週間かぁ。

うううむ。


夜な夜なTV見ながら食べているんだけども。

さすがに、14袋は・・・キツイhhh

最初は、張り切ってサイトからpdfを印刷して、きれ~いに応募ハガキ作ったりもしたけど。

もう、すっかり、テンション下げ下げよ~~~ん。

ファイル 320-2.jpg

だいぶ頑張ったんだけどな~~~まだ半分も残ってるぅ~w

いい加減、食べ飽きたぞー!

2日がかりでも1袋が厳しくなってきたぁぁぁ!

柔らかいものが食べたーい!


あれれー? もしかして、逆にストレス溜まってたりして?w

  • 2009.03.13 (金) 22:22

三つ子の魂百まで

コネはもちろん頼るものも何もなく。

たった独り、腕一本。 通勤が面倒だからと独立、ゼロからスタートして早十年。

未だに経理事務が苦手です。


毎年3月16日ころに締め切りの確定申告。

本を片手に経理のお勉強。ちょー面倒くさい。とりあえず私には向いてない。

でも。

個人経営なので、決算書と確定申告書の2種類でよかったんだ。

ずーっとそうだったんだ。


なんか・・・今回は・・・

減価償却の到達残存価額の扱いが変更になったんだって?

んで、なんちゃらっつー書類も提出しなくちゃとか?

むぅ・・・そぅですかぁ。


さて。

データもある程度チェック完了したところだし、そろそろ本格的にやるか・・・

まずは、この、なんちゃらっつー書類から・・・ガサゴソ



ファイル 319-1.gif


提出期限だけはあああ
封筒にぃぃぃ封筒にぃぃぃ
なにとぞぉぉぉぉぉぉぉ;;


そりゃさぁ。

開封さえしていなかった私がいけないんだけどもさ。

全部期限同じなんだろうなって思い込んでしまっていたよ・・・自分に都合よく><;;


ううう・・・しばらく集中します・・・ゴーン

  • 2009.03.02 (月) 20:06

テトリス気分

大雑把バンザイO型アリュちゃん。

なので、「冷凍庫もだいぶ空いてきたわね~」と思うと、ついつい大量に買ってしまうんだ^^;
どのくらい入るのか、ちゃんと見ないでw

んで、届いてから、「ぎゃーーー!入らなーい!」ってなって~。
一回全部出して、冷蔵庫にピピッ!って怒られながら、手が凍る思いで、必死に詰めるんだ!

そして、「いらんとこで几帳面」な影の自分が、「さ~、私の出番かな~?」って出てくるのよねw

ファイル 316-1.jpg
 
上の段~w
ジャコ天とか油揚げとか、小振りなものがメインかな? あとお魚?
タレ類が氷のエリアに収まっているんだw ← 隠しきれない大雑把感w

ファイル 316-2.jpg
 
下の段~w
豚肉牛肉鶏肉羊肉。お肉パラダイス。
そして餃子w


ファイル 316-3.jpgこれは乾物用引き出し~w

カレーとシチューのルー
パスタ類
ブラックオリーブにヤングコーン

あとは細々と、ニンニク、唐辛子、ネギ、キクラゲ、ひじき、枸杞の実、松の実などなど。

そして手前にはお茶漬けの素!w

ファイル 316-4.jpgさらに~飲み物用引き出し~w

コーヒー、紅茶、お茶、コラーゲンやビタミンC的なものがズラリw
右奥の瓶はカコナールねw

食後に必ず飲んでいるのが、
「Blendy 香るブラック ~ 体脂肪が気になる人のコーヒー」
だったりするwww


ただね~。 最近、知り合いの薦めで生協も始めちゃったのよねー^^;

おサボりしないで、ちゃーんと自炊していかなくっちゃぁ~~~!

がんばるどー! おー!p><q

  • 2009.02.21 (土) 13:33