記事一覧

先日アリュがカレーを作ったそうな........

はい!!   そのアイディア頂きました~~~w

ファイル 282-1.jpg

ってことでカレー作ります~~~w

ファイル 282-2.jpg野菜を切ってボールに入れたんだけど・・・・・・・・・

まぁ~この際細かいことはどうでもいいので 

鍋にいれま~~~~す^^


ファイル 282-3.jpg「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

野菜が多すぎる・・・・・・・・・・


ファイル 282-4.jpgってことで鍋を増やして作ります!!!!!

ファイル 282-5.jpg

ルーを・・・・・・・・・・・・・

はい!!最終的に左の鍋のルーが足りませんでした!!!w

  • 2008.11.29 (土) 19:46

ちょっと昼にがんばりすぎたので簡単に~w

ファイル 280-1.jpgはい   もう完全に手抜きですwwww


ファイル 280-2.jpgとりあえず鯨を一口サイズに切って前もって作ってったたれに30分ほどつけま~~すww

実際キッチンペーパー買いに行ったり風呂は行ったりで長めにつけてたと思うけどww


ファイル 280-3.jpg
_l
まぁ~ココは30分たったってことで~w 

水分とって片栗粉をつけてフライパンに~~w

ファイル 280-4.jpg


完全に火が通ったとこで完成~~~~ww  


       おいしかったよ~~^^(鯨の竜田揚げ?

  • 2008.11.24 (月) 18:59

今日のお昼

ファイル 279-1.jpg


焼き飯と豚のしょうが焼きと味噌汁という微妙な組み合わせなんだけどwwww


作るのが忙しかったんで写真撮る暇がなかった・・・・・・・

  • 2008.11.24 (月) 15:25

オミヤの醤油は強い味方ですww

ファイル 278-1.jpg

一人分にしては量が多いけどまぁ~そこは気にすること無いねwww

ファイル 278-2.jpgとりあえずにんじんとジャガイモを一口サイズにしてたんけど...........

包丁で2回ぐらい指はねたけど・・・・・・切れてなかった!!!!ww

ファイル 278-3.jpgまぁ~よくわからないんでとりあえずだし汁のなかに全部ぶっこんで弱火で煮込んでいきますw

ファイル 278-4.jpgまぁ~わかってるとは思うけど肉じゃがだけじゃ少ないんで~~ 

となりで焼き飯を製作

ファイル 278-5.jpg 速攻で完成ww


ファイル 278-6.jpg
_l
タイピングが面倒になってきたんで完成・・・・・・

ファイル 278-7.jpgこれで終わり!!!!   焼き飯が少なくなってるのは気にするな!




半分ぐらいからUPするのにイライラしてきたけどうまく出来たかな?w

  • 2008.11.23 (日) 18:03

大阪のご家庭には必ず1つあるらしい?

最近お料理がんばってるいや4。 こりゃ、負けてらんねぇ~w

てことで、私が使ってる中華調味料を紹介しちゃうのだ^o^

ファイル 277-1.jpg
_l
これ!

ウェイパーって言うんだけどね。

若い頃、大阪の人に勧められて以来、ずっと愛用しているのだ^^

最近は、こっちのスーパーでもよく見かけるようになったんだ

半練りタイプってことなんだけど、私は冷蔵庫に入れてるので、ちと固いw


さ~、早速、スープでも作っちゃいましょうか^^v

ファイル 277-2.jpg
_l
まず、中華スープっていったら、やっぱり、この三種の神器!
 
ニンニク・ショウガ・ネギ
 
これだけでそれっぽくなっちゃうんだから欠かせないねwww

あとは適当に冷蔵庫の残り物~。

タケノコ、ハクサイ、トリだんご。

鶏肉は、本当は骨付きが良かったんだけどぉ。
冷凍庫の奥の方で凍死しかかってたので、救出することに^^;

ファイル 277-3.jpg必要な分を取り分けて。

ハクサイとネギは斜に切って。

あとは、まぁ、適当?w

ファイル 277-4.jpg
_l
使う調味料はこんな感じ~^^

ウェイパー、白だし が、メインね。

ほんで、お酒は適当で。

醤油、オイスターソース、ミリンは、ちょこっと。
風味付け程度かな。

ファイル 277-5.jpg
_l
お鍋でグツグツと煮ながら味見して。

味見は、熱いと味がサッパリ分からないんで、小皿にとって少し冷ましてからがいいぞ^^b
 
味が濃くなっちゃうからw


お塩ひとつまみにコショウ少々。

最後に、ごま油を2~3滴たらして。

ファイル 277-6.jpg中華スープの完成~

体がポカポカになるから、風邪の時や寒い冬にはグーよん^^

いっただっきまああああああああああす!


【オマケ】

ファイル 277-7.jpg水炊きお鍋のあとの雑炊に入れて中華風とかぁ~

ファイル 277-8.jpg炒め物にも、もっちろん最高なのよ ^m^



  • 2008.11.23 (日) 12:40